ありありPOG 2014-2015 ルール説明
[運用ルール]
1. POG期間は、中央競馬の2015年度2歳新馬戦開始日(2015/6/6) 〜 2016年の中央競馬最終開催日まで。
2. 所有可能な馬は、2013年生まれの競走馬。
*地方競馬所属でデビュー済みでも登録OKです。海外所属馬は対象外とします。
*地方所属馬はポイント加算対象レースが限定されます。
3. 所有できる頭数は10頭です。牡・牝の区別はありません。ドラフトもありません。 同じ競走馬を複数登録してもポイントは1頭分です(^^ゞ
4. 所有馬で種牡馬が重複してもOKです。。
所有例:
10頭ともゴーカイ産駒とか。全て牝馬のみとか。。
5. 所有馬の所属厩舎が重複してもOKです。
6. オーナー登録、所有馬登録はこちらのページからご登録ください。
7. 登録時は必ず母親名を登録してください。父親名、厩舎等を入力可能ですが、母親名を優先します。
間違いがあった場合は無効となりますのでご注意ください。
8. 登録締め切りは2015年6月5日(金)の23:59:59とします。6月6日(土)から始まる新馬戦に出走する競走馬を指名しても構いません。
9. 出走祝い・重賞勝利祝い・引退見舞・死亡見舞等の慶弔ボーナスはありません。
[勝敗ルール]
1. POG対象期間内に出走した馬の成績に応じたポイント、勝利数、勝率で勝敗を決定します。
2. ポイントは所有馬の競走成績に応じて加算されます。
3. ポイント対象レースは中央競馬で行われたレースおよび地方の交流競走とします。
*地方競馬はその賞金をポイントに換算します。
4. レースの賞金(付加金は含めない)を10,000で割った値を獲得ポイントとします。
(例:ダービー勝利=>2億円 => 20,000 ポイント)
5. ポイント、最多勝、最高勝率の各トップを決定し、総合チャンピオンを決定します。
*優先順位は、最高ポイント(5)>最多勝(4)>最高勝率(2)とします。
*3部門制覇や、賞金と勝利数や、勝利数と勝率など二冠達成した場合はそのまま年間勝者となります。
*勝率については規定出走数以上のレースに出走している必要があります。
規定出走数 = オーナーの所有馬総数x3.1 (レース)
|